駄菓子屋のある高齢者住宅 地域とつながり進化する介護ビジネス

駄菓子屋の併設やドラムをつかった認知症予防などユニークな仕掛けで、イノベーション目指す企業がある。自立支援と地域連携を重視し、海外からの評価も高い。

入居者の自立を促し、地域と高齢者住宅を繋げるための工夫が随所に施されているシルバーウッドのサ高住「銀木犀」

異業種だからこそ閉鎖的な業界を変えたい

ユニークな仕掛けによって介護予防から看取りまでを行い、業界に風穴を開ける存在として注目されているサービス付き高齢者向け住宅(以下、サ高住)がある。建築資材メーカーのシルバーウッドが運営する「銀木犀(ぎんもくせい)」だ。

首都圏6カ所で展開する「銀木犀」は、いずれも高齢者施設にありがちな暗いイメージが一切ない。エントランスをくぐると、ヒノキの無垢材を使ったフローリングやモダンな照明、壁一面に本が並ぶライブラリーなどが現れ、高齢者向け住宅とは思えない開放的な空間が広がっている。

ただオシャレなだけではない。入居者が店長として活躍する駄菓子屋が併設された施設や、認知症ケアのための斬新なプログラムなど、入居者の自立を促し、地域と高齢者住宅を繋げるための工夫が随所に施されている。

「わが家だと思ってもらえる場所を作りたかった。異業種からの参入だからこそ常識破りのビジネスモデルやプログラムで、閉鎖的な介護業界をもっと変えることができる」と、代表取締役の下河原忠道氏は力を込める。

下河原氏の家業は鉄鋼会社。薄板鋼板を建物の構造物に使う低コスト工法をアメリカで学び、これを日本に持ち込むために2000年にシルバーウッドを設立、日本の建築基準に合わせてスチールパネル工法を開発した。当初は工法をコンビニやファミレスなどに売り込んでいたが、販売に弾みをつけようとサ高住に着目し、ある地主に営業したことが転機となった。

「これからはサ高住が伸びますよ、と話すと、それならあなたが運営してみてよ、と言われたんです。運営ノウハウはなかったけど、社会的意義は大きいし、伸びしろの大きいビジネスだと思っていたので、二つ返事で承諾しました」

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り72%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。