農地の売買権限を行政に 国家戦略特区で中山間農業に大変革

養父市は2014年3月に国家戦略特区に指定され、中山間地農業の改革拠点として規制緩和が始まった。小さな市の取り組みに全国の企業が注目している。

養父市別宮の棚田。山間部の美しい里山を守るためにも、耕作放棄地問題の解決は避けて通れない(やぶ市観光協会HPより)

兵庫県北西部の養父市は人口2万5600人、面積の8割を山地が占める。この10年で人口は1割以上減少。市経済は一次産業の比重が大きく、少子高齢化と過疎化に苦しんでいる。山間地特有の課題を多く抱える、ある種の「モデル」と言える地域で、国家戦略特区の枠組みを活用した農業改革への取り組みがスタートした。

プロジェクトを牽引するのは、2012年に再選した広瀬栄市長。「過疎地域における新産業創出」を目標に掲げ、2013年にはハウステンボス再建で実績をあげた三野昌二氏を副市長に招くなど、市政改革に取り組んでいる。2013年8月には国の国際戦略特区に真っ先に手を上げた。

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り75%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。