自己管理と客観視の徹底で緻密な戦略を立て実行する

ターゲットとなるレースを定める。そのレースで勝つために、必要なタイム、それを実現する体、動き。自分の体を理想へと作り上げる作業。過酷と言われるトライアスロンというスポーツは、スタートラインに立つ前に、やるべきこと、考えるべきことが山ほどある。ベテランの域に達した山本良介は、いまトライアスロンがおもしろいと、若手のように目を輝かせながら、笑顔を見せてくれた。

山本良介 トライアスリート

スイム、バイク(自転車)、ランの3種目を1人のアスリートが連続して走破する。「スタートラインにたつ勇気」、そんな言葉もあるほど過酷な競技、それがトライアスロンだ。自然を感じられることも魅力のひとつで、近年その競技人口も増加しているという。レースによって距離も異なるが、競技としてのトライアスロンは、オリンピックの種目として採用されている「オリンピック・ディスタンス」(スイム1.5km、バイク40km、ラン10kmの合計51.5km)だ。

合宿地の宮古島で出会った山本良介からは、過酷なスポーツに挑む者からうけるだろう、鋭角で鋭く、ストイックな印象を持たなかった。シーズンを直前に控え、張りつめた緊張感を放ってもおかしくないこの時期に、なぜそんなにも柔和な雰囲気を感じたのか。今年35歳になるベテランは、「トライアスロン」という競技をしっかりと咀嚼し、楽しんでいた。

夢から現実としての目標へ

姉について小学生のころから水泳を始め、ジュニアオリンピックに出場。勉強よりも体を動かすことが好きだった山本少年は「夢は?」と聞かれればオリンピックと答えていた。コーチの勧めで18歳でトライアスロンデビュー。時は1997年。トライアスロンが正式種目として初めて採用されるシドニーオリンピックの3年前のことだ。オリンピック出場の夢は叶わず、故障や、二十歳を超えて収入もなく競技を続けることへの焦りもあって、じつはその前年に一度競技を辞めていた。しかし、山本は思い立ってシドニーまでオリンピックを見に行くことにした。そこでトライアスロンを観戦し、「初めてオリンピックに出たいという気持ちが、現実感を伴って芽生えた。夢じゃなくて目標に変わったんです」。

25歳での出場を目指した4年後のアテネ五輪はわずかの差で代表の座を逃すが、そのときは挑戦を続けることしか頭になかったという。次の4年は競技に集中するための万全のサポートを得ることができ、見事北京オリンピックの出場権を獲得。

「公にはメダルを目指します、と言っていたけど、自分の中では出場する、ということが大きな意味を持ちすぎていたんです。代表に決まって、一度心が切れてしまった。そこからは感覚がもどらず、不安を抱えたままスタートラインにたっていました」

全文をご覧いただくには有料プランへのご登録が必要です。

  • 記事本文残り74%

月刊「事業構想」購読会員登録で
全てご覧いただくことができます。
今すぐ無料トライアルに登録しよう!

初月無料トライアル!

  • 雑誌「月刊事業構想」を送料無料でお届け
  • バックナンバー含む、オリジナル記事9,000本以上が読み放題
  • フォーラム・セミナーなどイベントに優先的にご招待

※無料体験後は自動的に有料購読に移行します。無料期間内に解約しても解約金は発生しません。